求人案内Recruit

心臓リハビリテーションクリニック新規立ち上げのためのスタッフを募集!

副院長 飯田 圭

スタッフメッセージ
副院長 飯田 圭

はじめまして、飯田医院副院長の飯田圭です。この度は弊院の求人募集にご興味を持っていただき、ありがとうございます。

埼玉県ふじみ野市にある飯田医院は1998年より地域に密着したクリニックとして日々診療を行っています。私は循環器専門医として20年以上にわたり、多くの循環器疾患の患者さんを診てきました。特に私が専門としている心不全はひとたび発症するといまだに予後は決して良くなく、「重症化の予防」が健康寿命を延ばすカギになります。そして、その有効な治療方法として高い評価を得ているのが、「心臓リハビリテーション」(心リハ)です。

心リハの有効性は多くの研究で裏付けられているにもかかわらず、まだ一般にはあまり浸透していないのが実状です。また、この辺りには心臓リハビリテーションを実施出来るクリニックがほとんどないのが現状です。なんとかこの地域に安心して実施出来る心臓リハビリテーション施設を作りたいという夢があり、この度新たに飯田医院隣のビル3階に外来心臓リハビリテーションのクリニックを新設する運びとなりました。運動のみならず食事やストレスコントロールも重視した、包括的な指導ができる心臓リハビリテーションクリニックをみなさんと一緒に作りたいと願っています。また、この新施設は多くの地域の方々に運動をしていただける環境を提供したいため、心臓リハビリに適応のない生活習慣病の患者様のためメディカルフィットネスを併設します。この二つの新施設で一緒に働いていただけるスタッフを今回募集します!

工事前のリハビリ室の様子
工事前のリハビリ室の様子
施設図面
施設図面

私たち飯田医院ならびにふじみ野心臓リハビリテーションクリニックは以下の3つの理念を大切にしています。

  • 患者様に安心と満足を得てもらうために全力を尽くす。
  • すべてのスタッフが質の高い医療とサービスを提供することにより、社会の役に立っているとういうやりがいと成長を感じる職場にする。
  • 笑顔溢れる明るい職場環境。

この3つの理念に基づき、クリニック全員で地域の患者様により良い医療をお届けしたいと思っています。

 

 

理学療法士(経験者優遇)

募集要項 ~求人案内詳細~

募集職種 理学療法士(経験者優遇)
業務内容 心臓リハビリテーションクリニックでの心臓リハビリテーション実務、ならびに併設するメディカルフィットネスでの運動療法指導。そのほか受付での業務や、院内の整理・清掃、スタッフミーティング、データベース管理など
勤務形態 正職員、パートどちらも可
採用人数 若干名
応募資格 理学療法士、当院の経営理念に共感いただける方。心臓リハビリテーション実施歴ある方優遇
求める人材 新規施設立ち上げの施設責任者として適した経験がある方。内部障害に興味があり理学療法を実践したい方。
PCスキル 電子カルテ操作があるためワード、エクセルといったソフトが不自由なく使用できるレベル。
スキルアップや資格取得のための学会参加費用、受験料、年会費などすべて当方で負担します(心臓リハビリテーション指導士、心不全療養指導士、健康運動指導士資格など)
勤務日 開院当初は月・水・木・土、増患次第火曜日、金曜日も実施する予定(完全週休二日制は維持)、飯田医院昨年度実績で年間休日124日
勤務時間 8:30~12:30、13:30~17:30
休憩時間 12:30~13:30、スタッフ休憩室あり
試用期間 あり(3か月間)やる気と向上心を持って仕事に取り組んでいただければ、試用期間終了後は本採用として勤務いただきます。真面目に働いていただければ大丈夫です。
残業時間 1か月合計6時間以内(平均)
基本給 月給200,000円~270,000円(試用期間も同条件)、経験により相談可、年1回人事評価により定期昇給。パート:時給1,255円~1,694円

賃金制度

昇給 年1回(6月)。技術はもちろんですがそれ以外の面(飯田医院のスタッフとしての心構えや仕事への姿勢など)を評価いたします。頑張っていただいている方に対しては公平に評価いたします。
休暇 夏季休暇・年末年始休暇(当院規程による)あり。
有給休暇 10日以上/年 初年度は勤務開始6か月後から付与。
各種手当
  • 指導者手当:新入社員の試用期間中に支給されます
  • グレード手当(役職手当):リーダーやサブリーダーなどの役職に応じて月5,000円~50,000円加算
  • 交通費:全額支給、マイカー通勤可(スタッフ専用駐車場無料完備)
  • 人事評価:当院では、定期的な人事評価のもと、クリニックへの貢献度・能力・モチベーション・教育力などに応じて、昇給や昇進を検討していきます。
  • 教育体制:①先輩スタッフが実践の中で一から丁寧に教えます ②外部研修もあります
  • 社会保険:社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
  • 賞与:年2回支給(7月と12月)業績・評価に応じて支給いたします。
  • 制服:支給(シューズについても弊院で負担いたします)
  • 産休・育休:産休は法定通り、育休はお子様が1歳になる前日まで(最大2歳まで応相談)を対象としています(育児休業取得実績あり)。
  • 福利厚生:健保組合の福利厚生サービス利用可。お誕生日のお祝い:スタッフへの感謝の気持ちを込めて一時金支給
定年年齢 60歳、以降は65歳まで一年ごと再雇用契約。
退職金制度 原則なし(それまで貢献していただいたことに対する御礼金をお渡しいたします)
社員寮 なし
勤務地 埼玉県ふじみ野市駒林元町(東武東上線ふじみ野駅徒歩12分)

ご応募・お問合せ等

採用受付メールアドレス reception@iidacl.jp
応募方法 電話(049-278-3788:担当/副院長 飯田圭)もしくは上記E-mail宛にお申し込みください。
選考方法 (履歴書を郵送)→書類選考→一次面接(副院長、事務長)→二次面接(院長)→内定という流れになります。
※正式応募の前に職場見学ができます。ご希望の方は一度ご自身の目で職場の雰囲気をお確かめください。職場見学をした上で履歴書を送るかどうかご検討ください。
勤務開始日 採用通知後に相談して決定