ブログBlog

2025年健康ハートの日共催イベント開催のお知らせ

今年はイオンタウンで健康ハートの日イベントを行います!

1985年に日本心臓財団が提唱した「健康ハートの日」は今年でなんと40周年を迎えます。

“ハートの日” ともじれる8月10日=「健康ハートの日」は、自らの心身の健康についてがじっくりと考える日として40年前から全国各地で様々な啓発イベントが開催されてきました。

当院も昨年より健康ハートの日に啓発活動の一環として、地域住民の方に楽しく心臓病を学び興味を持ってもらえるようなイベントを開催しています。

(2024年のイベントについてはこちらをご参照ください。)

2025年は、8月9日(土)13時~17時 イオンタウンでイベントの開催が決定!!

ふじみ野心臓リハビリテーションクリニック出店ブース

身体機能チェック(ロコモチェック)-あなたのバランス年齢はどのくらい?-

場所:2階イオンタウンホールA (無料)

ロコモティブシンドローム=運動器症候群とは

「立つ」「歩く」といった機能が低下している状態を指します。

近年、日本人の歩数は年々少なくなっています。

それとは逆に日本人の座っている時間は世界1長いと言われています。

知らず知らずのうちに座りっぱなしの時間が増え、足腰を使わなくなると筋肉はみるみる衰え

最近巷でよく聞く「フレイル」まっしぐらに。

※フレイルとは加齢に伴い心身の活力(筋力や認知機能)が低下した状態

このブースでは簡単にバランスや筋力の低下が実年齢より衰えていないかチェックができます。

ロコモチェックをされた方へ

ふじみ野心臓リハビリテーションクリニックで

実際に行っている簡単エクササイズを

運動のプロ、理学療法士が

お伝えします!

自宅でできる運動動画もある当院の

YouTubeチャンネル登録でプレゼントももらえます!

(プレゼントは数に限りがございます。)

イベントブース「のびのびエクササイズ」でからだスッキリ!

場所:2階 イオンタウンホールB (無料)

時間:①14:00~14:30 ②16:00~16:30 (各定員18名)

※8月9日10時よりイオンタウン2階cotokoto前で整理券配布予定

ふじみ野心臓リハビリテーションクリニックやふじみ野メディカルフィットネスで実際に利用している

セラバンドを使った簡単!楽しい!エクササイズ教室を開催します!

なかなか鍛えるのが難しい体幹やバランス能力も、秘密兵器「ポール」を使って楽しくトレーニング♪

自宅でも繰り返し運動できるように当院のYouTubeチャンネルにエクササイズ動画を載せています。

ご参加される方も、されない方もぜひご視聴ください。

夏休みの自由研究にぴったり!「聴診器をつくろう」

場所:2階cotokotoリビング (参加費500円)

※低学年以下のお子様は保護者の方と一緒にご参加ください。

時間:①14:00~14:45 ②16:00~16:45 (各定員16名)100円ショップなど簡単に手に入るものを使って、本当に心臓の音が聞ける聴診器を作成します。

心臓の鼓動、心音の正体について心臓専門の医師がわかりやすく教えてくれます。

夏休みの自由研究にぜひご参加ください。

臨床検査技師のお仕事体験で病気を発見しよう!

場所:2階イオンタウンホールB (参加費:500円)

あまり聞いたことがないかもしれませんが皆さん知らないところでお世話になっている職業、臨床検査技師。

臨床検査技師とは、患者さんの血液や尿、組織などの検体検査や、心電図、脳波などの生理機能検査を行う医療技術者です。

当院では心臓や血管の患者さんが多くいらっしゃいます。

その患者さんの心臓の形や動きが正常か知るために行うのが心臓のエコーです。

普段、心臓のエコーを専門で行っている臨床検査技師さんや医師が心臓のエコー検査についてわかりやすく教えてくれます。

臨床検査技師さんが、どんな風に病気を見つけているかを体験しましょう。